2017年8月5日土曜日

塔ノ岳

先ほど知人から塔ノ岳の写真とレポが届きました。

昨日の続きの塔ノ岳レポをします。
昨日の夜雨が降りましたが朝は晴れていました。
また、水場も完全復活していました。
昨日の予定外の水場の整備のせいか予定より1時間ほど寝坊してしまいました。
また、疲れも残っていたので取り敢えず塔ノ岳まで登ってから様子を見てから次の目的地を決めることにしました。
日の出前に大倉尾根を登る予定でしたが、寝坊したためかなり汗だくになりながら登りました。
花立の辺りで予想外のことがありました。
天気が良い中急にガスが出てきたのでもしかしてと思ってカメラを用意して待っていたら久しぶりにブロッケン現象を見る事が出来ました。
勝手に水場整備のご褒美かなと思っています。
塔ノ岳まで登ったら少し疲れが出ていたので予定を変更して大金歩道(塔ノ岳西尾根途中から北西に降りて箒杉沢に出るルート)で降りてから小丸北尾根で鍋割の稜線まで登りマルガヤ尾根で西山林道まで出て高原に戻ることにしました。
ルートの感想としては、危険箇所はなく踏みあともしっかり付いていましたが、マルガヤ尾根の下りだけは尾根の分岐が何ヵ所かあり間違えると沢に出てしまうため、地図と注意が必要だと思いました。
高原に戻ったらテントが1張り張ってありました。
撤収をしている最中にテントに7~8㎝はある大きな芋虫が付いていて少しビックリしました。
歩く予定だったルートは涼しくなったら歩くことにします。
また、天気と歩いたルートのせいもありますがヒルが物凄く、合計30匹以上は塩で駆除しました。
幸いなことに靴下にヤマビルファイターを使っているお陰で被害は未遂が一件だけでした。(噛まれた瞬間に気がつきました)
(IW)

ブロッケン現象 奥に富士山
2017年8月5日 IWさん撮影(以下同じ)


塔ノ岳山頂

山頂からの富士山

雲海と雲が美しい

大金歩道

ベニタケの仲間

イグチの仲間


シロオニタケの仲間


ヤマビル

オオミズアオの幼虫

本日のルートです