2015年4月30日木曜日

ニシキウツギ

2015年4月30日(木)曇り

山北方面へ。

帰路、いつものカフェ・リーフスに寄る。

ニシキウツギ
もう咲いていました。



山北町 カフェ・リーフス

2015年4月29日水曜日

新着情報

かながわパークレンジャーの新着情報です。

掲載日:2015年4月29日

4月21日から25日の開花記録です。


蛭ヶ岳

本日、甥からメールと写真が届きました。

コース、玄倉林道~熊木沢出合~弁当沢ノ頭~棚沢ノ頭~鬼ヶ岩ノ頭~蛭ヶ岳~臼ヶ岳~桧洞丸~ツツジ新道~西丹沢自然教室(2015年4月28日)

昨日有給を取って朝から丹沢へと向かいました。
今日は弁当沢ノ頭から蛭ヶ岳に登り、臼ヶ岳経由で檜洞丸というロングコースです。
玄倉林道ゲートを5時半に出発。ゲートで出会った釣り客の方と一緒に歩き出しました。いつもは1人で不気味な青崩隧道も人と一緒だと安心して歩けました。
熊木沢出合からいよいよ単独での歩きです。弁当沢ノ頭へはここから急登をひたすら登ります。1時間強で山頂に到着。平らな山頂にはブナの林があり落ち着ける良い場所でした。
ここから棚沢ノ頭へと登り主脈に合流。ピーカンの天気の中、10時過ぎに蛭ヶ岳山頂に立ちました。
ここから臼ヶ岳への下りは鎖やロープの設置された急斜面ですが、慎重に下れば問題ありません。
臼ヶ岳に着いた時なぜか、「このまま檜洞丸方面へは行かず南尾根からユーシンへ降ろう」と安易にコース変更したことが大誤算となりました。
歩き始めて15分ほど経ったところでテープも踏み跡も完全に見失い急な斜面で立ち往生。結局何とか臼ヶ岳まで戻れたのですが、貴重な時間と体力を消耗してしまいました。
気を取り直して檜洞丸方面へ向かいましたが予想以上の体力消耗で足が攣ってしまい一歩も歩けなくなりました。時間はまだ午後1時ぐらいで焦ることはなかったので休みを取りながらゆっくりと歩を進め何とか14時過ぎに檜洞丸着。
ここから本来は石棚山経由で西丹沢県民の森へと下山する予定でしたが、この足であの急勾配を下るのは無理と判断しツツジ新道から自然教室へのルートで下山しました。
16:25のバスで玄倉まで行き、30分歩いて17:30に12時間ぶりに林道ゲートの車まで戻りました。
今日は疲労困憊のため1日リハビリする予定です。

今回の写真は9枚です。

玄倉ダム

熊木沢出合

熊木ダムを見下ろす

弁当沢ノ頭

鬼ヶ岩から蛭ヶ岳を見る

蛭ヶ岳

臼ヶ岳より蛭ヶ岳を見る

神ノ川乗越

桧洞丸

大野山山開き

2015年4月29日

本日は大野山山頂で恒例の山開きが行われました。

山頂の会場入り口

山の安全を祈願

ぶなニュース №22

復刻版 ぶなニュース 第22号 2002年8月25日発行

○大洞山定点観察
8月17日土曜日、台風の影響で天気が心配だったが、どうにか 雨は降らなかった。大洞山は時々霧がかかり、気温も20度前後と 涼しかった。
 12時30分、籠坂峠に車を置き、出発。15分程で天狗ブナに到着。 ここで昼食をとる。いつものスーパーで買ったおにぎりと鯛焼きである。 天狗ブナを眺めながらの握り飯はうまい。天狗ブナの葉はまだ緑を色濃く残している。しかし、数は少ないが、すでに黄色に変色し、落ちている葉もある。

アザミ平では、行くたびにいろいろな花が迎えてくれるが、今日はオオナンバンギセルがピンク色の花で我々を迎えてくれた。
フジアザミは残念ながら ほとんど鹿に根を食い荒らされ、全滅に近い状態であった。これも人間が鹿の餌場を奪った結果で、鹿を責めることはできない。
 大洞山には14時半到着。あたりのブナを眺め水分を補給する。今日はここで折り返すことにする。大洞山頂上近くに角取神社の奥ノ院があるが、以前からこの神社の本宮の場所が気になっていた。奥ノ院の進入口にある道標をよく見ると、そこに本宮の地名が書いてある。駿河の国大御神とある。どうやら富士スピードウェイ近くの大御神にあるらしい。
 帰りにそこを訪ねることにした。籠坂峠帰着15時半。 車で須走から大御神へ。富士霊園を過ぎ富士スピードウェイ正面入り口の300メートルぐらい手前に神社の鳥居を発見。おそらく角取神社の本宮 はここだと検討をつけ、神社の入り口に立つ。しかし、そこには神社名がどこにも書いてない。鳥居をくぐり小さな本殿に向かう。本殿の正面にも名前は書いてない。薄暗い本殿の中を目を凝らして見ると奥正面上に掲げられている額に「大国神社・八幡神社・角取神社」と書いてある。この神社にはどうやら三つの神様が祀ってあるようだ。
これで気がかりの一つが解消した。これもブナのお陰か。

オオナンバンギセル 平成14年8月17日撮影

大洞山のブナ 平成14年8月17日撮影



○尾瀬の巨木
  先日は尾瀬の小白沢ヒュッテ裏の山にある 4.75mの巨木を見てきました。周りは昭和40年代に伐採されて1m程度の 樹ばかりですが、この巨木だけ切られなかったようです。この巨木に会うため わざわざ訪れたのですが、巨木に出会うと、それだけで胸がワクワクしてきて、 元気付けられたように思えます。
 (BUNAさんからのEメール Sent: Tuesday, August 13, 2002 1:21 PM)

2015年4月28日火曜日

里山

先ほど知人から里山で撮影した写真が届きました。

ギンラン
2015年4月28日 Мさん撮影(以下同じ) 


竹やぶ

コゲラ

ジュウニヒトエ

他には、キンラン、エビネ、オドリコソウ、イカリソウ、ツボスミレなどなどが咲いていたそうです。

初夏?

2015年4月28日(火)晴れ

今日も初夏の陽気になりました。
大倉方面へ。

途中、秦野ビジターセンター及び手打ちそばの「さか間」に寄る。

戸川公園

大倉バス停前

三ノ塔


キンラン







2015年4月27日月曜日

犬越路

2015年4月27日(月)晴れ

午後から犬越路方面へ。
今日は夏のような陽ざしでした。
水分不足になり、疲れました。

帰路は、いつものカフェ・リーフスに寄る。
大野山からの登山者で混雑してました。

ヒメウツギ 咲き始め

まだ咲いていたシュンラン


用木沢から大笄を見る

イワシャジン

ヤマウツボ


エイザンスミレ

ミツバツツジ

ツクバネソウ

ケマルバスミレ

ミツバコンロンソウ


犬越路避難小屋内部


犬越路

犬越路からの眺め

ヤマガラ